こんにちわ、
伊丹市のかふう鍼灸整骨院から
無料で健康情報をお届けします。
もし、この健康情報がお役に立ったら
を押してくださいね。
それでは、どうぞご覧下さい。
年令を重ねると肩こりで悩む方はとても多くなります。
ちょっと油断をするとすぐに錆び付いてしまうのが肩の部分と言われています。
しかも普段の生活の中で、肩を上下に動かしたりすることはほとんどなく、気がついた時には、手が上がらなくなっているなんてことになるのです。
四十肩や五十肩は突然手が上に上がらなくなってしまいますので、日頃から肩の関節を動かすようにしましょう。
最近では中高年の方が積極的にテニスや水泳教室などへ通って、関節を柔らかくする運動を取り入れている人も多くなっています。
しかし仕事の都合上なかなか時間が取れない、普段から忙しくして、定期的に運動を行うことは難しいという方にはストレッチがオススメです。
ストレッチは自宅で、いつでも好きな時間に行う事ができますので、お風呂上りや就寝前に取り入れるといいでしょう。
肩の関節を柔らかくするストレッチは、まず両手を伸ばし、そのまま頭のうしろに持って行きましょう。
その状態から、片方の手で、もう片方の手首を掴みます。
つかんだ手をそのままグーッと10秒深く息を吐きながらゆっくりと引っ張ってください。
その場合、肩の関節に意識をして行うとより効果的にストレッチを行う事ができます。
左右交互に5回づつ行いましょう。
また両手をバンザイする形で、頭の上に突き上げます。
片方の手は、もう片方の手より突き出す感じで高く上げましょう。
そのままの姿勢で5秒静止し、左右交互3回づつ行いましょう。
これらのストレッチはお風呂上りなど身体が温まっている状態で行うと筋を痛める事無く、効果的に実行できます。
1日たったの5分で、四十肩や五十肩を予防することができますので、早速今日から取り入れてみるといいでしょう。