今の現代社会では、PCやスマホの影響で眼精疲労の人が増えています。
目を使っていると、すぐに疲れ、目がかすみ、頭や首すじが痛んだり、額(ひたい)のあたりに圧迫感を覚えたりするのを眼精疲労といいます。
眼精疲労のツボ
睛明(せいめい)は、目頭の先端のくぼみ、鼻のつけ根の両端。左右にある。
陽白は、眉毛の真ん中、眉から2センチメートルほどのところにあるわずかなくぼみ。左右にある。
天柱穴は、後頭部の髪際で、項かのあ門穴より半横指(約1㎝)外方、僧帽筋の腱の外側に取る。左右にある。
百会穴は、頭頂部の中心で、左右の耳尖を結んだ線と正中線の交わった所に取る。
仕事の合間や休み時間にこの4つのツボを押すことで眼精疲労を解消しましょう。